竹細工の象:桜上水|世界小走り紀行

2016年8月5日金曜日

世界小走り紀行

t f B! P L

世界小走り紀行。昨日はちょっと長めに小走って甲州街道を桜上水のいなげやまで小走る。暑い。桜上水に竹細工の店があってこういう象の像があるのだが、これはずっと金網で作られていると思っていたが、よくみると竹だった。竹細工の店だからな。

金網なら大したことはないが、竹ならたいへんだ。金網だと思っていた理由は灰色だからで、象だから灰色に塗ったらしい。竹の色のままの方がたいへんそうに見えてよかったと思う。

意識と自意識が高い若者の竹アーチストの店かと思うとそういうたぐいではなくて、このへんは昔は竹細工の店が並んでいる通りだったそうだ。

それが長年のうちにへってここ一軒だけになったとか。なにかの歴史に書いてあった。


桜上水のいなげやの『憩いの場』で休憩。ソフトクリームを食った。ここの憩いの場はなかなかよい。豆腐などを買って帰る。


白熊か。


食ったもの。おかずナポリタンと夏野菜のレバー炒め。


夏野菜のレバー炒めは、レバーがばさばさな感じになるのをふせぐために、かたくり粉を付けってから焼いた。周富徳などが載ってる料理の本で覚えた。

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
にほんブログ村←気に入ったら投票してください。

Translate

このブログを検索

ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
神田森莉。漫画家、自宅音楽家、猫の飼い主。 本:『怪奇カエル姫』『怪奇ミイラ少女』『37564学園』『少女同盟』『本当にあった恐ろしい話』『墓場教室』『カニおんな』 音楽:『アントニオ青年のエイリアン体験』いぬん堂『Attack of the Killer Hamster』Monofonus Press(USA) バンド:Mankos(2003〜)

QooQ