部屋の中に家具のようにおさまっている自作ウクレレ。

2014年3月6日木曜日

楽器

t f B! P L


部屋の中に家具のようにおさまっている自作ウクレレ。今まではそれぞれ個性的な名前を付けていたのだが、もうつけない。『自作ウクレレ』である。前だったらティアドロップ型ウクレレとでも名付けていたところだ。問題はもう一台作った時だ。区別をつけるためにどう呼んだら良いか。先代とでも呼べば良いのか。一世二世と進んで行くのか。

たまにヤクオクで出るフィリピンの12弦くらいあるギターにこういう形のがあった気がする。名前は知らない。あとはポルトガルギターもこんなシルエットではなかったか。 ポルトガルギターは形よりのチューニングペグのシステムが独特なので自作楽器界では有名だ。自作楽器界には誰がいるかと言うと、俺しかいないのだが。

詳細はこちら

自作楽器写真集
http://diysounds.blogspot.com/


Translate

このブログを検索

ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
神田森莉。漫画家、自宅音楽家、猫の飼い主。 本:『怪奇カエル姫』『怪奇ミイラ少女』『37564学園』『少女同盟』『本当にあった恐ろしい話』『墓場教室』『カニおんな』 音楽:『アントニオ青年のエイリアン体験』いぬん堂『Attack of the Killer Hamster』Monofonus Press(USA) バンド:Mankos(2003〜)

QooQ