なかなか田舎料理のようで風情がある。鮭の入った石狩鍋か何か。

2017年3月2日木曜日

食料危機

t f B! P L

なかなか田舎料理のようで風情がある。鮭の入った石狩鍋か何か。豆腐と白菜、しいたけを入れた。

しかし、石狩鍋の定義とはなにか。バターとかコーンとか入れないとならないのか。あと、イクラか。それは観光客目当てに装飾された石狩鍋すぎるか。鮭で味噌味なら、石狩鍋でいいのか。

北海道ではなんにでもバターを入れるのだが、ラーメン屋や鍋にバターを入れるのは見たことがない。観光客用のラーメン屋は別だ。だから、作られた伝統なのだろう。

ただ、インスタントラーメンにはバターを入れる。このへんを展開させて札幌ラーメンが作られたのか。たぶんバターが安かったのだろう。


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
にほんブログ村←気に入ったら投票してください。

Translate

このブログを検索

ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
漫画家、自宅録音家。 代表作「怪奇カエル姫」「37564学園」。 2001年、いぬん堂からCD「アントニオ青年のエイリアンセックス体験」発売。 2013年、アメリカのMonofonus Pressからカセットテープ「Attack of the Killer Hamster」発売。

QooQ