恐ろしい悲劇が起こった。左がレバーの煮物。右がツナとイモのサラダ。
サラダはめずらしく電子レンジを活用して切ったイモとニンジンをサランラップに包んでチンしてみた。そのためにわざわざサランラップを買って来た。ちゃんと煮えたので皿に上でスリゴキでつぶして味付けして完成。
あまりぱっとはしないがけっこうな手間で、多少はうまそうには見える。ところが食べたらなにかが変だ。じゃりじゃりしてる。やはり電子レンジはだめだ、皮が硬くなるとナショナルオーブンレンジNE-C50に責任をかぶせそうになったが、よく見ると細かい土器の破片のようなものがたくさん入っていた。
下の土器っぽいお皿の上でイモをつぶしたので、表面がはげて混じっていたのである。もったいない。しかし、どうしようもないので下のレタスだけ残して捨てた。
レバーの煮物は筑波地鶏というブランドを使った。非常にうまい。
これが土器のような皿。水が少し漏るし使い方は気をつけなくてはならないようだ。
おかずが減ったのであわてて冷凍餃子を追加。便利なものである。
今日の猫。よくお腹がすいている。
にほんブログ村←気に入ったら投票してください。