【世界小走り紀行】久しぶりに小田急線の喜多見まで電車で行く。京王線の国領まで行ってマルエツで買い物【喜多見、狛江、国領】

2025年2月15日土曜日

世界小走り紀行

t f B! P L

 【世界小走り紀行】久しぶりに小田急線の喜多見まで電車で行く。京王線の国領まで行ってマルエツで買い物【喜多見、狛江、国領】

昨日のウォーキング。久しぶりに小田急線の喜多見まで電車で行く。のんびりして良い。そこから狛江、京王線の国領まで行ってマルエツで買い物して、電車で帰宅。


動画は風車。この辺の散歩のランドマーク。

喜多見駅

喜多見駅


喜多見駅。

小さな駅なので飲食店はあまりない印象だけど、脇道を歩いてみると案外、いろいろと店がある。高級なフレンチや西城秀樹推しのカフェなど。

ゴリラの親子

屋上にゴリラの親子がいる。

宝島グループ

宝島グループ。

狛江市民グランド

狛江市民グランドかなにか。広い。

サハラがもう一店あった

サハラがもう一店あった。この辺はサハラが多い。府中にもある。

風車地帯

風車地帯。散歩のランドマーク。

岩石地帯

岩石地帯

岩石地帯。これも散歩のランドマークだな。

国領のランドマークタワー

道がわからなくなったが遠くに見えるのが国領のランドマークタワーの高層ビル。散歩の目印に使える。

塗装の割れた壁

塗装の割れた壁。


巨大団地地帯

巨大団地地帯。ここも数十年したら建物の老朽化と住人の高齢化でたいへんそうだ。

巨大団地は一階が商店街

巨大団地は一階が商店街

巨大団地は一階が商店街

巨大団地は一階が商店街

こういう巨大団地は一階が商店街になっていることが多くおもしろい。こういう古い蕎麦屋をめぐるもの楽しそうだ。ここは裏表に蕎麦屋がある。

国領に着いた

国領に着いた

国領に着いた。電車で帰宅。

サハラ 喜多見店でポークカレーセット

サハラ 喜多見店でポークカレーセット

サハラ 喜多見店でポークカレーセット。喜多見である。この辺は散歩に良いので電車で行った。小さな駅なのであまり飲食店がない。しかしなんとなくこっちにインドネパール料理店があった記憶があり行ってみたらあった。よく覚えていたな。ポークカレーのセット。ドリンクはなんとなくアイスコーヒーにした。ポークカレーは好きでよく注文をするけど、特に感心したことはないが、ここは豚肉の塊が大きくて意外と食べ応えがあった。...

このブログを検索

ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
漫画家、自宅録音家。 代表作「怪奇カエル姫」「37564学園」。 2001年、いぬん堂からCD「アントニオ青年のエイリアンセックス体験」発売。 2013年、アメリカのMonofonus Pressからカセットテープ「Attack of the Killer Hamster」発売。

QooQ