しゅくしゅくと漫画を描いている。はんにゃのような顔だ。

2014年4月9日水曜日

創作

t f B! P L

しゅくしゅくと漫画を描いているが、毎日は描けないな。はんにゃのような顔だ。こうして見ると小説より漫画のほうが良い気もするが、描き始めたのだから最後まで描かなくては。


パワーアンプの出力にコンデンサをつけてDC漏れを防ぐ実験。コンデンサをつけるとハイパスフィルタになるのだが、大きな容量のコンデンサをつけるとほぼ全域をパスするので、DCだけ通さないと言う仕組みだ。

一日は軽快だったが、翌日、また漏れていた。古いコンデンサを使ったので容量漏れしたのか。一時しのぎな手段なので、故障してる部分のICを買うことを検討中。


小走りをすると行動範囲が広がる。桜上水のイナゲヤという普通ならまず行く用事のないところで買い物して帰る。ランニングと小走りの違いは、帰りに買い物袋を下げている点だな。あまりランニングの衣裳の人は買い物袋を下げて走らない。なぜだろうか。ついでの用事としては、ちょうど良いと思うのだが。見た目を気にしているのか。

イナゲヤで買ったホタテと銀ザケ。

Translate

このブログを検索

ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
神田森莉。漫画家、自宅音楽家、猫の飼い主。 本:『怪奇カエル姫』『怪奇ミイラ少女』『37564学園』『少女同盟』『本当にあった恐ろしい話』『墓場教室』『カニおんな』 音楽:『アントニオ青年のエイリアン体験』いぬん堂『Attack of the Killer Hamster』Monofonus Press(USA) バンド:Mankos(2003〜)

QooQ