昨日のウォーキング。三軒茶屋まで往復。環状七号線、世田谷代田、若林、太子堂。三軒茶屋で駅そばを食べて『肉のハナマサ』で鶏肉を買って、同じルートで帰宅。2時間。思ったより近かった。運動的にはもっと時間をかけたい。
「こんな通行人がほとんどいない不便な場所に出すとは。専門的な商品なので、きっと通販などで儲けているのだな」と思っていたが、儲かってなかったようだ。
祇園精舎の鐘が聞こえてきそうだ。
世田谷線というと大原まり子先生の昔のSF小説の『アマガエルのような世田谷線』という描写を思い出す。
昔はアマガエル色だった世田谷線。今も面影はある。向こうに見える赤い建物がキャロットタワー。人参色ということか。
Googleマップ:
〒154-0023 東京都世田谷区若林1丁目5−1
これかな? 西太子堂駅のそば。もっと金があったら食べたいのだが。
Googleマップ:
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4丁目27−5
Googleマップ:
〒155-0033 東京都世田谷区代田1丁目38−8
猫は温泉に入らないんじゃないかな。
記事関係のおすすめ

かしわや 三軒茶屋店で『たぬきそば』
かしわや 三軒茶屋店で『たぬきそば』。しぶい。410円。立ち食い蕎麦は安くて良い。本日のランチの予算は500円前後なのでちょうど良い。三軒茶屋の駅前。前回は『かき揚げそば』を頼んだら店のおばさんが「天ぷらそばの方〜」と呼んでいるので気づかなかった。確かにかき揚げも天ぷらには違いない。なるほど。かしわやに『天ぷらそば』はないので、この店では『かき揚げそば』を『天ぷらそば』と呼ぶ習慣なのだな、覚えてお...