【世界小走り紀行】昨日のウォーキング。三軒茶屋まで往復【環状七号線、世田谷代田、若林、太子堂】

2024年12月26日木曜日

世界小走り紀行

t f B! P L
昨日のウォーキング。三軒茶屋まで往復。環状七号線、世田谷代田、若林、太子堂。三軒茶屋で駅そばを食べて『肉のハナマサ』で鶏肉を買って、同じルートで帰宅。2時間。思ったより近かった。運動的にはもっと時間をかけたい。

世田谷代田駅

世田谷代田駅。再開発でオシャレ地帯になった。なんと世田谷代田駅で記念写真を撮る人々がいる。世田谷代田のくせになまいきだ。

環状七号線を歩く


環状七号線を歩く。車は多いが、なんとなく甲州街道よりは空気は悪くない気がする。

おしゃれなカフェとアンチークの店が潰れていた

おしゃれなカフェとアンチークの店が潰れていた

おしゃれなカフェとアンチークの店が潰れていた。
「こんな通行人がほとんどいない不便な場所に出すとは。専門的な商品なので、きっと通販などで儲けているのだな」と思っていたが、儲かってなかったようだ。
祇園精舎の鐘が聞こえてきそうだ。

若林の世田谷線の踏切

車で隠れているけど若林の世田谷線の踏切。電車が信号待ちをするという珍しい踏切だ。線路を走っているけど、ほとんど路面電車なのだと思う。
世田谷線というと大原まり子先生の昔のSF小説の『アマガエルのような世田谷線』という描写を思い出す。



昔はアマガエル色だった世田谷線。今も面影はある。向こうに見える赤い建物がキャロットタワー。人参色ということか。

線路を走るクレーン車

線路を走るクレーン車

これは線路を走るクレーン車だな。こんなものがあるのか。走っているところを見たいものだ。

匂いの良さそうなもの

匂いの良さそうなものが落ちていた。

アーリーバーズモーニングクラブ

アーリーバーズモーニングクラブ

アーリーバーズモーニングクラブ

おや、こんなところにビリヤニが。値段と写真を見ると本格的なやつのようだ。テイクアウトのみかな。
Googleマップ:
〒154-0023 東京都世田谷区若林1丁目5−1
これかな? 西太子堂駅のそば。もっと金があったら食べたいのだが。

無添加薬膳スープカレー COSMOS 三軒茶屋

三軒茶屋。スパイスカレーの店。
Googleマップ:
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4丁目27−5

三軒茶屋の賑やかな商店街

三軒茶屋の賑やかな商店街


三軒茶屋に着いた。三軒茶屋の賑やかな商店街。

ここは通り抜けられるのか。奥には映画の古本屋

ここは通り抜けられるのか。奥には映画の古本屋

ここは通り抜けられるのか。奥には映画の古本屋。

味のある裏通り

味のある裏通り。

『肉のハナマサ』で2キロの鶏肉を買う

『肉のハナマサ』で2キロの鶏肉を買う。いきなり荷物が重くなった。運動という観点から見ると、大変な方が健康に良いのだが。三軒茶屋のハナマサはでかい。中2階を入れて3階分もある。

ハナマサの隣。かつて映画館だったもの

ハナマサの隣。かつて映画館だったもの

ハナマサの隣。かつて映画館だったもの。

三軒茶屋バッティングセンター

その反対側には三軒茶屋バッティングセンター。まだやっているのだろうか?

ペットボトルを地面に並べるというアート活動

「日本ではペットボトルを地面に並べるというアート活動が庶民の間で行われている」とバンクシーが言ったらしい。

環状七号線。帰りは上り坂が多い

環状七号線。帰りは上り坂が多い。ひーこら、ひーこら。

犬猫の湯・BAWBAW+(バウバウプラス) 下北沢店

犬の温泉。
Googleマップ:
〒155-0033 東京都世田谷区代田1丁目38−8
猫は温泉に入らないんじゃないかな。

世田谷代田の可愛いトイレと殺伐とした陸橋の下

世田谷代田の可愛いトイレと殺伐とした陸橋の下

世田谷代田の可愛いトイレと殺伐とした陸橋の下。

夕方の気配がする

夕方の気配がする。おしまい。

記事関係のおすすめ

処女少女マンガ家の念力 (ハヤカワ文庫JA)
大原 まり子
早川書房
2017-10-31


かしわや 三軒茶屋店で『たぬきそば』

かしわや 三軒茶屋店で『たぬきそば』

かしわや 三軒茶屋店で『たぬきそば』。しぶい。410円。立ち食い蕎麦は安くて良い。本日のランチの予算は500円前後なのでちょうど良い。三軒茶屋の駅前。前回は『かき揚げそば』を頼んだら店のおばさんが「天ぷらそばの方〜」と呼んでいるので気づかなかった。確かにかき揚げも天ぷらには違いない。なるほど。かしわやに『天ぷらそば』はないので、この店では『かき揚げそば』を『天ぷらそば』と呼ぶ習慣なのだな、覚えてお...

このブログを検索

ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
漫画家、自宅録音家。 代表作「怪奇カエル姫」「37564学園」。 2001年、いぬん堂からCD「アントニオ青年のエイリアンセックス体験」発売。 2013年、アメリカのMonofonus Pressからカセットテープ「Attack of the Killer Hamster」発売。

QooQ