今日のゴミ映画。『Loch Ness Terror』、ネッシーを使ったスプラッター映画! です。

2014年6月30日月曜日

ゴミ映画

t f B! P L

 今日のゴミ映画。『Loch Ness Terror』、ネッシーを使ったスプラッター映画!
です。

Loch Ness Terror full movie
https://www.youtube.com/watch?v=CXri8VpsVeI

恐ろしいですね!ネス湖のネッシーというだけで恐ろしいのに、さらにどんどん人を食い殺してバラバラにします。たぶん、『ネッシーが出て来るだけじゃ地味映画になってしまうから、とりあえず、大量に人を殺せば見せ場ができていいんじゃないの?』という製作サイドのサイフの事情からこういうことになってしまったと思われます。

それでゴミ映画にはおもしろいのとそのままゴミなのがありますが、これが大変おもしろいんです。カナダ映画なんですが、この監督かプロデューサーか知りませんが、同じ人が最近B級映画で大活躍してるようで、これと同じテイストのゴミ映画が複数作られて、どれもおもしろいできになっています。

 同じテイストというのはなにかと言うと、(1)同じ場所(2)同じCG(3)同じ役者、が使われているため、同じスタッフで作られてると思われます。

(1)同じ場所というのは、このカナダの湖ですね。それとロッジ。他の映画でも同じロッジが出て来ます。

(2)同じCGというのは、このネッシーに羽根が生えて『眠っていたドラゴンがよみがえったーっ!』という映画があります。往年の着ぐるみ怪獣のように一回3Dデータを作ったら使い回すようです。


3)同じ役者ですが、このはげのおじさんです。この人がいつも出て来ます。誰か知らないんですが、最近の私のお気に入りです。上のドラゴンが出て来る映画の方がこの人が活躍してて映画もできがいいんですが、削除されてしまいました。声が味があっていいんです。

 この『Loch Ness Terror』ですが、邦題が『ジュラシック・レイク』というすごいタイトルが付いています。これは『ジュラシック・シャーク』にひってきするゴミ映画ムードいっぱいの邦題だと思います。

調べてみたら、あらすじからの推測ですが、たぶん『怒りの湖底怪獣・ネッシーの大逆襲』という70年代の映画のリメイクのようです。どちらも良いタイトルですね。

 Loch Ness Terror
Directed by     Paul Ziller
Produced by     Lindsay MacAdam
Kirk Shaw
Written by     Jason Bourque
Paul Ziller
Starring     Brian Krause
Amber Borycki
Niall Matter
Music by     Pinar Toprak
Cinematography     Anthony C. Metchie
Edited by     Gordon Williams
Production
  company     Insight Film Studios
Lochness Production
Cinetel Films
Distributed by     Sony Pictures Home Entertainment
Sunfilm Entertainment (Germany)
Sci-Fi Channel, The (USA)
Release date(s)     5 January 2008
Running time     91 minutes
Country     Canada
Language     English
映画|ジュラシック・レイク|Beyond Loch Ness
ブライアン・クラウズ、ニオール・マター、アンバー・ボリッキー。
監督ポール・ジラー。
2007年。SciFiチャンネルのテレビムービー。

このブログを検索

ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
漫画家、自宅録音家。 代表作「怪奇カエル姫」「37564学園」。 2001年、いぬん堂からCD「アントニオ青年のエイリアンセックス体験」発売。 2013年、アメリカのMonofonus Pressからカセットテープ「Attack of the Killer Hamster」発売。

QooQ